社長コラム

CEO COLUMN

DXの成功は、お客様と“ともに考え”、”ともに創る”ことから生まれる
【CEO COLUMN Vol.5】

皆様、こんにちは。
株式会社DNTI代表取締役社長の西村です。今回のCOLUMNでは、DX推進における「ワークショップで進めるDX企画フェーズ」をテーマにお話しします。

MORE

MORE

生成AIとは何か? その未来と可能性
【CEO COLUMN Vol.4】

皆様、こんにちは。
株式会社DNTI代表取締役社長の西村です。 今回のCOLUMNでは、急速に進化し、ビジネスのあり方を根本から変えようとしている「生成AI(Generative AI)」についてお話しします。 近年、生成AIは単なる技術の枠を超え、ビジネスの重要なツールとなり、私たちの生活にも直接影響を及ぼし始めています。生成AIのもたらす変化は、DNTIにとっても無視できないテーマであり、これを活用した「生成AIファースト」の業務アプローチに取り組んでいます。 この記事では、生成AIとは何か、そしてそれが私たちのビジネスにどのような変革をもたらすかについて紹介します。

MORE

MORE

いまさら聞けない!プロジェクトマネージャ(PM)とプロダクトマネージャ(PdM)の違いとは?
【CEO COLUMN Vol.3】

皆様、こんにちは。
株式会社DNTI代表取締役社長の西村です。 今回のCEO COLUMN第3弾では、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支えるうえで欠かせない役割である、プロジェクトマネージャー(PM)とプロダクトマネージャー(PdM)の違いについてお話しします。 DXが進む現在、PMとPdMの役割を正しく理解し、それぞれの強みを活かした人材配置をすることが、事業の成長において決定的に重要です。 両者の違いを明確に理解し、事業推進のために最適なチームを構築することこそが、DXプロジェクト成功の鍵になります。この機会に、PMとPdMの役割を改めて見直し、ビジネスに最適な人材戦略について考えていきましょう。

MORE

MORE

いまさらながら、IT化とデジタル化(DX)の違いとは?
【CEO COLUMN Vol.2】

皆様、こんにちは。
株式会社DNTI代表取締役社長の西村です。 今回のCOLUMNでは、いまさらながらDXの取り組みが1〜2巡したところで「IT化」と「デジタル化(DX)」の違いについて、あらためてお話ししたいと思います。

MORE

MORE

今求められるDXとは?
【CEO COLUMN Vol.1】

皆様、はじめまして。株式会社DNTI代表取締役社長の西村大輔です。 この度、新たに「CEO COLUMN」を立ち上げることになりました。このCOLUMNでは、私自身の経験や知見をもとに、業界の動向や皆様のビジネスに役立つ情報をお届けしていきます。

MORE

MORE